10/1(木)は「都民の日」由来などをご紹介します♪
明日10/1は「都民の日」です。
祝日ではありませんが、都営の施設が一部無料になったり記念行事を行うところもございます。
「都民の日」の条例第一条には次のようになっております。
『東京都民がこぞって一日の慰楽をともにすることにより、その自治意識を昴揚し、東京都の発展と都民の福祉増進を図るために、都民の日を設ける。』
自治意識という聞きなれない単語がございますね。
これは「都民の日」が制定されるまでに理由がございます。
今回は由来などご紹介します。
祝日ではありませんが、都営の施設が一部無料になったり記念行事を行うところもございます。
「都民の日」の条例第一条には次のようになっております。
『東京都民がこぞって一日の慰楽をともにすることにより、その自治意識を昴揚し、東京都の発展と都民の福祉増進を図るために、都民の日を設ける。』
自治意識という聞きなれない単語がございますね。
これは「都民の日」が制定されるまでに理由がございます。
今回は由来などご紹介します。
●自治記念日に由来
時は明治時代にさかのぼる。
府県や市町村などの地方制度が段々と形作られていった時代。
明治22年5月に東京府の中に東京市が誕生。
しかし、この東京市、京都・大阪の3市とともに他の市に比べて市民の市政参加の道が大きく制限されていました。
市とは名ばかり、市長と助役の仕事は国が指定した府知事・府書記官が行い、市庁舎や市職員もいないという状態でした。
市の誕生直前に公布施工された「市政特例」という法律の影響です。
これに対して市民の市政参加の道を広げようとする運動が市会・市民の間で強く続けられました。
運動のおかけで明治31年に「市政特例」が廃止され、同年10月1日に市役所が開設し、市会によって選ばれた市長が誕生しました。
新しい東京市誕生の歴史を忘れずに後世に伝えるため、大正11年に同日が「自治記念日」に定められ、その後昭和27年に「都民の日」となりました。
自治の大切さを願う気持ちから、条文第一条に「自治意識」という言葉が入ったのですね。
●無料で使える施設や記念行事など
普段は有料の都立施設(動物園・水族園・庭園など)がこの日は無料で入ることができます。
また、記念行事として記念品を配布したりビデオの上映などを行う施設もございます。
詳しくは都のHP(本記事最下部にURL)をご覧ください。
ちなみに、1956年から1997年まで「都民の日」を記念したバッジ、通称「カッパバッジ」というものが販売されておりました。
その年によって有名な彫刻家や漫画家がデザインしたカッパをモチーフとしたバッジで、本来の目的は都施設の無料入館を認める目印として使用されていたそうで、都民に広く親しまれていたそうです。
有名な漫画「こち亀」で取り上げられたことで都民だけでなく全国に広く知れ渡ったりもしました。
ただ、段々とバッジを付ける目的が薄れ、値段も高価になってしまったそうで1997年を最後に廃止となりました。
2018年に江戸から東京への改称、東京府開設から150年の節目であることを記念して復刻販売されております。
なお、カッパが採用された理由は隅田川にカッパの巣があるという伝承からだそうです。
時は明治時代にさかのぼる。
府県や市町村などの地方制度が段々と形作られていった時代。
明治22年5月に東京府の中に東京市が誕生。
しかし、この東京市、京都・大阪の3市とともに他の市に比べて市民の市政参加の道が大きく制限されていました。
市とは名ばかり、市長と助役の仕事は国が指定した府知事・府書記官が行い、市庁舎や市職員もいないという状態でした。
市の誕生直前に公布施工された「市政特例」という法律の影響です。
これに対して市民の市政参加の道を広げようとする運動が市会・市民の間で強く続けられました。
運動のおかけで明治31年に「市政特例」が廃止され、同年10月1日に市役所が開設し、市会によって選ばれた市長が誕生しました。
新しい東京市誕生の歴史を忘れずに後世に伝えるため、大正11年に同日が「自治記念日」に定められ、その後昭和27年に「都民の日」となりました。
自治の大切さを願う気持ちから、条文第一条に「自治意識」という言葉が入ったのですね。
●無料で使える施設や記念行事など
普段は有料の都立施設(動物園・水族園・庭園など)がこの日は無料で入ることができます。
また、記念行事として記念品を配布したりビデオの上映などを行う施設もございます。
詳しくは都のHP(本記事最下部にURL)をご覧ください。
ちなみに、1956年から1997年まで「都民の日」を記念したバッジ、通称「カッパバッジ」というものが販売されておりました。
その年によって有名な彫刻家や漫画家がデザインしたカッパをモチーフとしたバッジで、本来の目的は都施設の無料入館を認める目印として使用されていたそうで、都民に広く親しまれていたそうです。
有名な漫画「こち亀」で取り上げられたことで都民だけでなく全国に広く知れ渡ったりもしました。
ただ、段々とバッジを付ける目的が薄れ、値段も高価になってしまったそうで1997年を最後に廃止となりました。
2018年に江戸から東京への改称、東京府開設から150年の節目であることを記念して復刻販売されております。
なお、カッパが採用された理由は隅田川にカッパの巣があるという伝承からだそうです。
●武蔵野市では『井の頭自然文化園』が無料に!
『井の頭自然文化園』も都営施設になるため、明日は入園無料になります。
せっかくですから動物たちを眺めたい方はぜひ足を運んでみてください。
ただ、無料ゆえに混雑が予想されますので、ソーシャルディスタンスなど気を付けて訪れてください。
自然文化園のHPでは来園時の注意点などご案内しておりますので、しっかり確認してくださいね。
『井の頭自然文化園』も都営施設になるため、明日は入園無料になります。
せっかくですから動物たちを眺めたい方はぜひ足を運んでみてください。
ただ、無料ゆえに混雑が予想されますので、ソーシャルディスタンスなど気を付けて訪れてください。
自然文化園のHPでは来園時の注意点などご案内しておりますので、しっかり確認してくださいね。