如月の由来についてご紹介!祝日や記念日も♪
昨日より2月に入りました。
2月の異名は『如月(きさらぎ)』、1年で唯一1ヶ月が短く28日しかない月でもあります。
去年はうるう年で29日まで、本来だとオリンピックが開催されていたはずでした。
今年はどうなるのか…はさておき、今年からは祝日が1日増えました!!
由来のほか、祝日や記念日を中心にご紹介いたします♪
2月の異名は『如月(きさらぎ)』、1年で唯一1ヶ月が短く28日しかない月でもあります。
去年はうるう年で29日まで、本来だとオリンピックが開催されていたはずでした。
今年はどうなるのか…はさておき、今年からは祝日が1日増えました!!
由来のほか、祝日や記念日を中心にご紹介いたします♪
●『如月』とは?
「きさらぎ」という名称は旧暦の呼び方が由来で、元々は厳しい寒さに備えて衣を着重ねる様を表す「衣更着(きさらぎ)」という言葉が転じたと言われております。
また、中国から2月を表す『如月』という漢字がやってきてそれが合わさったと考えられます。
ちなみに中国では「如月(にょげつ)」と読み、これは中国最初の辞書に「二月を如となす」と書かれていたことが由来だそうです。
『如月』以外の他の異名としては「梅見月(うめみづき)」、「ちゅうしゅん(仲春)」、「木芽月(このめつき)」、「ゆきげしづき(雪消月)」などがあり、いずれも春の訪れを少し感じられるものになっております。
●2月の祝日
2月の祝日は現在2つございます。
★建国記念の日(11日)
国民の休日に関する法律では「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と定められています。
この日になったのは建国神話(日本神話)を基に、古事記・日本書紀で初代天皇である神武天皇の即位日を、現代の暦換算に当てて制定されました。
★天皇誕生日(23日)
第126代天皇陛下の誕生日に合わせ、昨年から移動となりました。
国民の休日に関する法律にも「天皇の誕生日を祝う」となっております。
通常ですと皇居で一般参賀が行われますが、今年は記帳含めて中止となっております。
●2月の記念日
★バレンタインデー(14日)
2月の記念日で有名なのはやはり「バレンタインデー」ですね!
世界的には「バレンタインデー」は歴史が深く、発祥はキリスト教の聖人・聖ウァレンティヌスに由来するそうです。
ローマ帝国時代に兵士たちの婚姻が当時の皇帝によって禁止されていたのを哀れんだ聖ウァレンティヌスは、内緒で結婚式を挙げていたとか。
それが皇帝の耳に入り、最終的には処刑されてしまったそうです。
恋人たちのために殉職した彼を称えるための記念日が、戦後に日本にも入ってき、製菓業界の思惑などと合わさって今の「チョコレートを贈る」というイベントになっていきました。
今年は直接渡せないので宅配で届けたり、人に送らず自分用に購入したりする方も多いかと思いますので、こちらは近くなりましたら吉祥寺のチョコレート事情を別途お伝えしたく考えております。
★針供養の日(8日)
折れたり曲がったりした針を供養し、神社に納めるという行事になります。
2/8を「事始め」12/8を「事納め」と呼び、この日には針仕事はお休みするのが通例とのこと。
こちらは中国から平安時代に入ってきた風習になり、現在では一般的には馴染みが薄い行事となっておりますが、服飾関係の企業などではきちんと行っているそうです。
★猫の日(22日)
「2」が「ニャン」と読めることから、1987年に日本猫の日実行委員会によって制定されました。
現在はペットフード協会と協力して、各種啓蒙活動やキャンペーン、イベントなどを行うことが多く、愛猫家が多くなった現代ではバレンタインデーと同じくらい日本では馴染み深いイベントでしょう。
ちなみにあくまで「ニャン」と読むのは日本人だけなので、国によって猫の日は別にあるのは注意しましょう。
「きさらぎ」という名称は旧暦の呼び方が由来で、元々は厳しい寒さに備えて衣を着重ねる様を表す「衣更着(きさらぎ)」という言葉が転じたと言われております。
また、中国から2月を表す『如月』という漢字がやってきてそれが合わさったと考えられます。
ちなみに中国では「如月(にょげつ)」と読み、これは中国最初の辞書に「二月を如となす」と書かれていたことが由来だそうです。
『如月』以外の他の異名としては「梅見月(うめみづき)」、「ちゅうしゅん(仲春)」、「木芽月(このめつき)」、「ゆきげしづき(雪消月)」などがあり、いずれも春の訪れを少し感じられるものになっております。
●2月の祝日
2月の祝日は現在2つございます。
★建国記念の日(11日)
国民の休日に関する法律では「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と定められています。
この日になったのは建国神話(日本神話)を基に、古事記・日本書紀で初代天皇である神武天皇の即位日を、現代の暦換算に当てて制定されました。
★天皇誕生日(23日)
第126代天皇陛下の誕生日に合わせ、昨年から移動となりました。
国民の休日に関する法律にも「天皇の誕生日を祝う」となっております。
通常ですと皇居で一般参賀が行われますが、今年は記帳含めて中止となっております。
●2月の記念日
★バレンタインデー(14日)
2月の記念日で有名なのはやはり「バレンタインデー」ですね!
世界的には「バレンタインデー」は歴史が深く、発祥はキリスト教の聖人・聖ウァレンティヌスに由来するそうです。
ローマ帝国時代に兵士たちの婚姻が当時の皇帝によって禁止されていたのを哀れんだ聖ウァレンティヌスは、内緒で結婚式を挙げていたとか。
それが皇帝の耳に入り、最終的には処刑されてしまったそうです。
恋人たちのために殉職した彼を称えるための記念日が、戦後に日本にも入ってき、製菓業界の思惑などと合わさって今の「チョコレートを贈る」というイベントになっていきました。
今年は直接渡せないので宅配で届けたり、人に送らず自分用に購入したりする方も多いかと思いますので、こちらは近くなりましたら吉祥寺のチョコレート事情を別途お伝えしたく考えております。
★針供養の日(8日)
折れたり曲がったりした針を供養し、神社に納めるという行事になります。
2/8を「事始め」12/8を「事納め」と呼び、この日には針仕事はお休みするのが通例とのこと。
こちらは中国から平安時代に入ってきた風習になり、現在では一般的には馴染みが薄い行事となっておりますが、服飾関係の企業などではきちんと行っているそうです。
★猫の日(22日)
「2」が「ニャン」と読めることから、1987年に日本猫の日実行委員会によって制定されました。
現在はペットフード協会と協力して、各種啓蒙活動やキャンペーン、イベントなどを行うことが多く、愛猫家が多くなった現代ではバレンタインデーと同じくらい日本では馴染み深いイベントでしょう。
ちなみにあくまで「ニャン」と読むのは日本人だけなので、国によって猫の日は別にあるのは注意しましょう。
●吉祥寺の「猫」のお店
吉祥寺は毎年10月に『吉祥寺ねこ祭り』を開催するほど猫とは切っても切れない関係ですね!
猫カフェもたくさんあり、日々お客さんをお店やネットから癒しております。
こちらはまた機会を改めてご紹介させていただきます♪
今回ピックアップするのはずばり「猫グッズ」のお店!!
『HIKOSEN CARA』は、吉祥寺でアパレル製造を手掛ける飛行船企画という会社が運営している、猫をモチーフにしたオリジナルの衣類やアクセサリー、雑貨を販売するお店です。
猫の種類はリアルからデフォルメ、シルエットまで様々。
グッズは全て手作りのため、同じ商品でも微妙に風合いや顔つきが違うため、まるで1点もののよう。
あなただけのステキな猫ちゃんをぜひ見つけてみてください♪
★『HIKOSEN CARA』店舗情報
・住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-2-4
・TEL:0422-29-7472
・営業時間:10:30~19:00
・定休日:無休
お店のHPは下記よりご覧ください↓
吉祥寺は毎年10月に『吉祥寺ねこ祭り』を開催するほど猫とは切っても切れない関係ですね!
猫カフェもたくさんあり、日々お客さんをお店やネットから癒しております。
こちらはまた機会を改めてご紹介させていただきます♪
今回ピックアップするのはずばり「猫グッズ」のお店!!
『HIKOSEN CARA』は、吉祥寺でアパレル製造を手掛ける飛行船企画という会社が運営している、猫をモチーフにしたオリジナルの衣類やアクセサリー、雑貨を販売するお店です。
猫の種類はリアルからデフォルメ、シルエットまで様々。
グッズは全て手作りのため、同じ商品でも微妙に風合いや顔つきが違うため、まるで1点もののよう。
あなただけのステキな猫ちゃんをぜひ見つけてみてください♪
★『HIKOSEN CARA』店舗情報
・住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町 1-2-4
・TEL:0422-29-7472
・営業時間:10:30~19:00
・定休日:無休
お店のHPは下記よりご覧ください↓